羽蟻。。|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
羽蟻。。|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2017-06-27
- スタッフブログ 片岡 博文
- 2017-06-27
- スタッフブログ 片岡 博文
6月は羽蟻発生のお話を耳にします。
そもそも羽蟻の発生は交尾してつがいになるために発生する自然現象です。羽蟻の種類も様々です。。
ここで気になるのは白蟻(ヤマトシロアリ、イエシロアリ)の羽蟻かどうかです!もちろん白蟻の羽蟻でしたら至急調査処置が必要です。
一方でクロ蟻の羽蟻であれば、建物に直接影響を与えるものではありません。
必要以上に心配になる必要はありません。数日から数週間で発生しなくなります。
それでも、気持ち悪いですよね。予防策としては光に集まる習性があるので外灯の明かりを消したり、カーテンを閉めて外部に光が漏れない様にして、夜の明かりで集まった羽蟻が網戸等の隙間から侵入するのを防止して下さい。また、羽蟻が発生してしまったら市販の殺虫剤で駆除して下さい。羽蟻は餌を食べないので、”アリの巣コロリ”は効果がありません。(働き蟻には効果があります)
最後に、羽蟻がシロアリかクロアリかの見分け方ですが・・・
シロアリの羽蟻は前後の羽がほぼ同じ形で同じ大きさで寸胴でクビレがありません。
クロアリの羽蟻は前羽の方が大きく、腹部がクビレています。
RECENT
新着記事
- 2025-05-17
- 品川ショールームオープン間近
- 2025-05-15
- 映画から考えるすまい創り
- 2025-05-15
- 自然エネルギーの活用
ARCHIVE
アーカイブ