二世帯住宅。|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
二世帯住宅。|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2019-06-04
- スタッフブログ 片岡 博文
- 2019-06-04
- スタッフブログ 片岡 博文
二世帯住宅の相談が増えています。これは、二世帯住宅では複数世帯のご家族が一緒に暮らす事で、それなりの広さの家が必要になり、建築費も割高になりますが、住宅を其々に建てたり、借りて住むことを考えると、一般的には建築費や家賃は安く済むことが多いためだと思われます。光熱費も、基本料金をそれぞれが払うよりも一つに出来れば節約になります。共働きの子世帯にとっては、祖父母が同居することで家事や子育てのサポートを受けられるというメリットもあります。デメリットは、世代の違う二世帯が同居するため、食事や入浴、就寝の時間などの生活習慣や価値観の違いで、家族にトラブルが発生する可能性もあります。家族の絆が増える一方でプライバシーが制限され、気を遣う事も増える事も考えられます。そこで、そこに住まうご家族に合った形の二世帯住宅を創る事が大事になります。二世帯住宅は3つのタイプに分かれます。
通常の住宅に二世帯で同居するタイプで、玄関から水廻り設備をすべて二世帯で共有する完全同居型です。建築費用を抑えられたり、一世帯となった時に対応が容易になりますが、プライバシーの確保は難しくなります。
次に、玄関は一緒にして、水廻り設備は別々に設けて各世帯が独立した空間に居住する部分共用型です。一部の生活空間を一緒にすることでほど良い距離で暮らす事ができますが、プライバシーが確保しづらくなります。最後に玄関も水廻り設備も世帯ごとに2つ設けて、各世帯が居住する完全分離型です。生活動線が別々なのでプライバシーの確保がしやすく其々の生活スタイルを保ちつつ、隣同士である家族の安心感が得られます。将来的に半分を賃貸とすることも検討出来ますが、設備等が2セットになり建築費用がかかります。
木のすまい工房では、完全自由設計で家創りを行っている為、お客様のご要望に合わせてセミ完全分離型などお客様の生活スタイルを形にしております。
千葉の注文住宅なら木のすまい工房へ