ハノイの街並み|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
ハノイの街並み|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2019-11-30
- スタッフブログ 工事 A.Y
- 2019-11-30
- スタッフブログ 工事 A.Y
こんにちは。営業の吉原です。
先日、お休みを頂いて、家族でハノイに行って来ました。そこで、ハノイの街並みを見て感じた事を書きたいと思います。
ハノイの街並み(市中心部)は、どことなくヨーロッパのそれに近いです。かつてフランス領だった名残でしょうか。
建物は洋風ですが、路上に目をやると、そこはアジア的混沌の世界です。
路上に所狭しと小さなプラスチックの風呂椅子みたいなのを並べて、そこに座って食事をしたり酒やコーヒーを飲んだり。私たちも一度、バインミー(サンドイッチ)を買って路上で食べてみましたが、椅子が小さいので、ほとんど地面に座っている感覚です。
また、驚いたのは、現在建築中のビルや、これから建築するビルも、ほとんどが欧風のクラシカルなデザインにしている事。そういうデザインを好む国民性なのか、国(市)の方針なのかは分かりませんが、街並みに自然に統一感が生まれますね。
アジアとヨーロッパが絶妙にミックスしていて、とても新鮮に感じました。ただし、建物や風景に目を奪われていると、痛い目に遭うかもしれません。ハノイの交通事情は、想像以上に過酷です。