季節を感じさせる落葉樹|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
季節を感じさせる落葉樹|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2023-12-09
- スタッフブログ 総務 K.S
- 2023-12-09
- スタッフブログ 総務 K.S
こんにちは。すまい創り総務室の沢瀬です。
こちらは自宅の玄関先の「ヤマボウシ」です。
ヤマボウシには、落葉タイプと常緑タイプの両方がありますが、こちらのヤマボウシは落葉タイプになります。
先月頃から落葉が始まりまして、だいぶ葉が落ちてきました。
樹木を選ぶ時には、一年中緑を楽しむことができる「常緑樹」を選ぶか、季節を感じることができる「落葉樹」を選ぶか、というのも一つのポイントになります。
落葉樹がその特徴を発揮するのが、特に南面に植えた場合です。
春から夏にかけては、葉を茂らせますので、強い日差しを遮ってくれます。
そして秋から冬にかけては、葉を落としますので、太陽の光が家の中まで入って温もりを感じることができます。
なお、落葉樹が葉を落とすことには理由がありまして、葉には根から吸い上げた水分を気孔から蒸発させる働きがありますが、冬場に余分な水分を蒸発させないように、葉を落とすことによって水分不足で枯れないようにしているそうです。
逆に常緑樹は冬の寒さに備えて、しっかりと春から夏に光合成をして厚い頑丈な葉を作ります。
それぞれ自らの身を守るための、自然の知恵なんですね。
夏の暑い日差しを遮り、冬には温かさを取り込む。
樹木の選び方を工夫することによって、快適な生活につながります。
千葉の注文住宅なら木のすまい工房へ
RECENT
新着記事
- 2025-05-08
- お家CAFE ~淡路島での出会い~
- 2025-05-08
- 弊社ゲーテウォールに関して
- 2025-05-07
- アレルギーとぜんそく
ARCHIVE
アーカイブ