木のすまい工房

家族に寄り添い、家族の想いを叶える住まい創り|千葉の注文住宅なら木のすまい工房

家族に寄り添い、家族の想いを叶える住まい創り

家族に寄り添い、家族の想いを叶える住まい創り|千葉の注文住宅なら木のすまい工房

木のすまい工房の家には、同じものはひとつとしてありません。それは、私たちが「そのご家族だけの暮らし方」に寄り添い、丁寧に向き合っているからです。

一人一人の想いや生活スタイルをくみとり、時間をかけて綿密に打ち合わせを重ね、唯一無二の住まいを共につくりあげていきます。

打ち合わせから施工、お引き渡し、そしてアフターサポートまで、いつもお客様のそばで、一緒に歩む家づくりを心がけています。

はじめに:木のすまい工房の家づくりを体感していただくために

◼️モデルルームのご案内

木のすまい工房のモデルルームは、すべて実際の住宅地に建てられています。土地の形や環境を活かした、リアルサイズのモデルハウスです。自然素材や無垢材の標準仕様を、実際に「見て・触れて・感じて」いただきながら、ご家族の家づくりのイメージを膨らませていただきます。

モデルルーム緑のアトリエ

◼️完成住宅見学会へのご案内

お引き渡し前のお住まいをお借りして、実際の暮らしを想像していただける見学会を、月に1~2回開催しています。実際に住まうご家族のこだわりが詰まった住まいには、家づくりのヒントがたくさんあります。

完成住宅見学会

◼️家づくりセミナー

自然素材にこだわる理由や、私たちが実施している「許容応力度計算」など、家の根幹を支える大切な要素を、わかりやすくご説明いたします。

家づくりセミナー

お土地探しから一緒に

ご希望があれば、お土地探しからお手伝いさせていただきます。建物の設計に携わる私たちだからこそ、不利に見える土地でも、設計の工夫で魅力ある敷地に変えるご提案が可能です。 また、地図上で物件情報や学区、価格履歴、ハザードマップなどを瞬時に把握できるツールを用いて、お客様と一緒に安心して土地選びを進めていきます。

プラン打ち合わせ:夢をかたちにする最も大切な時間

◼️とことんプラン打ち合わせ

家づくりの中でも、最も大切にしているのがこの時間です。お客様の想いをしっかり受け止め、時には言葉にできないご要望までもくみ取りながら、生活動線・快適性・家族のつながりを丁寧にデザインしていきます。

◼️仕様打ち合わせ

無垢材の床、漆喰や薩摩中霧島壁など、自然素材の風合いや肌ざわりを実際に体感していただきながら、ご家族にぴったりの素材や色合いを決めていきます。見た目の美しさはもちろん、香り、温かさ、触り心地――すべてを確かめながら、ご家族にとって心地よい住まいをかたちにしていきます。

設計、仕様打ち合わせ

◼️設備、カーテン、照明、外構の打ち合わせ

照明器具やカーテン、外構などの打ち合わせをします。 キッチンや浴室などはショールームで実際に確認していただきます。

設備打ち合わせ

着工式:職人との出会いと
「はじまり」の日

木のすまい工房では、設計から施工まで自社で一貫対応しています。工事着手の前には「着工式」を行い、家づくりに携わるたくさんの職人さんたちをご紹介します。「顔の見える家づくり」で、職人とお客様、スタッフ全員が心をひとつにし、最高の住まいをつくる約束を交わします。

木のすまい工房の職人は、『ふくろう会』というネットワークにまとまっており、長い付き合いの中で、深い信頼関係を築いています。

上棟:ご家族の想いを柱に刻む

家が建ち上がる「上棟」の日。完成後には壁に隠れてしまう柱に、ご家族のメッセージを書いていただきます。
「一生、この家で笑顔で過ごしたい」そんな想いを刻んだ柱が、家族とともに時を重ね、暮らしを見守っていきます。

現場打ち合わせ:図面だけでは
伝わらない大切なこと

図面上では伝わりにくい、タイルの割り付けや棚の高さ、ニッチの位置など、細やかな部分は現場で一緒に確認します。実際の空間で手の届き方や見え方を確認することで、完成後の満足度をより高めることができます。「現場でつくりあげる家づくり」も、木のすまい工房ならではのこだわりです。

お引き渡し:ここからはじまる、
家族の物語

完成したお住まいをお引き渡しする日。ご家族が笑顔でテープカットするその瞬間は、私たちにとっても感動のひとときです。木のすまい工房では、家が完成して終わりではなく、そこからが本当のお付き合いのはじまり。1年、2年、5年、10年、15年の節目には定期点検を行い、不具合の有無だけでなく、住み心地や気になる点をヒアリング。いつまでも快適に暮らしていただけるよう、サポートを続けてまいります

引き渡し後も続く
オーナー様とのつながり

家を建てたあとも、私たちとオーナー様のつながりはずっと続きます。年に3回ほど開催している「オーナー様の会」では、床材での工作や薩摩中霧島壁の手形づくりなど、お子様も楽しめるイベントを企画。また、漆喰壁のお手入れ教室や、無垢床のお手入れレッスンなど、住まいのメンテナンスを学べる機会も設けています。住まいを大切にしながら、家族の思い出も一緒に育てていける、そんなお付き合いを大切にしています。

家族に寄り添い、これからも一緒に

家づくりは、単なる「家」をつくる作業ではありません。それは、ご家族の想いや夢、これからの暮らしを共につくりあげること。木のすまい工房は、これからもずっと「家族に寄り添う」姿勢を大切にしながら、一組一組のご家族と真摯に向き合い、安心と笑顔あふれる住まいを一緒に育ててまいります。

私たちの住まい創り

CONCEPT

千葉の注文住宅【木のすまい工房】

千葉で注文住宅を建てるなら【木のすまい工房】へ。
当社は住まいそのものに拘り、『強さと美しさ、そしてその先にある遊び心』をテーマに木のこだわり、自然素材をふんだんに使い、優れた材料、優れた技術で注文住宅を創造する千葉の工務店です。
私たち【木のすまい工房】は、大手住宅会社では扱いきれない様々な”個性のある自然素材”や”こだわりの素材”などをふんだんに使用し、デコレーションに頼らず素材その物の美しさをいかしながら、いつまでも飽きのこない住まい創りを行っております。
飽きのない住まいに遊び心をちりばめる事で50年後も100年後も住まい続けられる、『遊び心のある家』を創る事が出来ると信じます。
まず木のすまい工房では根拠をもった頑丈な住まいをつくるため 通常3階建てから必要な構造計算(許容応力度計算)を実施し耐震等級3をとっております。構造計算による耐震等級3の取得は注文住宅を検討する上で安心していただけるのではないでしょうか。
また、材料については、木のすまい工房は柱や土台に最高級の桧を使っております。木のすまい工房が使う桧は含水率15%まで乾燥させ建物を安定させ、強さはヤング係数110以上(土台は90以上)です。50年後も100年後も強い住まいをつくるために最高級の桧を使いたいという木のすまい工房の思いです。
そのすぐれた桧の耐久性を活かす断熱材がセルロースファイバーです。吸放出をする自然素材の断熱材セルロースファイバーは壁の中で結露を起こさず、優れた、断熱性能を発揮します。このような構造材が心地よい木の家を実現します。また、内装においても、自然素材にこだわっております。床材は全室、無垢のフローリング、壁は吸放出性能の高い漆喰壁と一部薩摩中霧島壁を使っており、いつも室内はきれいな空気です。
また、注文住宅をご検討であれば、デザインも重要です。木のすまい工房は根拠をもった構造計算で自由な発想で優れたデザイン住宅を目指しています。
千葉で多数の実績をもった木のすまい工房のデザイン住宅はショールームのギャラリーでご確認いただけます。
是非、ショールームや完成現場見学会で、自然素材にあふれる、木のデザイン住宅を体感してください。
【木のすまい工房】は、千葉県八千代市に店舗を構えておりますが、施工対応エリアは千葉県全域、東京、埼玉、神奈川となっております。(施工できないエリアもございます。)
アフターメンテナンスもしっかり行っております。
注文住宅に関する事ならお気軽に千葉の注文住宅の工務店【木のすまい工房】にお気軽にお問合わせ下さい。

私たち木のすまい工房は、
自然が素材に与えた強さと美しさを
絶えず研鑽し、そしてその先にある
遊び心を追求する集団です。

木のすまい工房

営業エリア:千葉県・東京都・神奈川県(一部地域)・埼玉県(一部地域)・茨城県(一部地域)

〒276-0046千葉県八千代市大和田新田917-5

  • TEL:047-450-2246
  • FAX:047-450-6360
  • MAIL:nattoku@kinosumaikoubou.com

お問い合わせ