木のすまい工房

完成住宅見学会 ~私のお客様のおすまい~ |千葉の注文住宅なら木のすまい工房

STAFF BLOG

スタッフブログ

完成住宅見学会 ~私のお客様のおすまい~ |千葉の注文住宅なら木のすまい工房

完成住宅見学会 ~私のお客様のおすまい~ 

完成住宅見学会 ~私のお客様のおすまい~ 

こんにちは。 すまい創りご支援室【新築営業】の嶌田です。

 

前回は工事の無事を祈る【地鎮祭】ついてお話させて頂きました。

まだ読まれていない方はこちらをどうぞ!

工事の無事を祈る【地鎮祭】 | 千葉の注文住宅なら木のすまい工房 (kinosumaikoubou.jp)

 

そして今回はタイトルでもありますように、【完成住宅見学会 ~私のお客様のおすまい~】についてをお話したいと思います。

 

私が木のすまい工房に入社して半年ぐらい経ったころに、ご契約をさせていただきましたお客様のおすまいが、いよいよ、、いよいよ、、、『完成』となりました!!!

 

出会い ~ お申込み ~ ご契約 ~ お打合せ ~ 基礎着工 ~ 上棟 ~ 完成

 

ここまでくるのに本当に色々あったなと、、、思い返しますとお打合せを行っていた日々が浮かんできます。

 

このおすまいのお客様は、元々おすまいのお家を建て替えるといった計画でスタートしました。

冬場がとても、、とても寒く、、、そして湿気がたまりやすく部屋の一部の壁紙がカビっぽくなっていたりと、苦労されていたとお聞きしておりました。

このお客様のみならず湿気に悩まされている方は本当に多いです。

衣服に白カビが発生してしまったり、木製の食器類にもカビの影響がでてきたりと、、、

その対策として除湿剤を置いては取り換え、、、置いては取り換えてを繰り返す日々、、、大変ですよね、、

 

そこでお客様は絶対のこだわりとして『寒さと湿気に悩まされるお家にはしたくない』というのが大前提としてすまい創りが始まりました。

 

そこで始めにこだわったのが『セルロースファイバー』の断熱材を採用すること!ここからスタートしました。

 

セルロースファイバーの断熱材は原料が『新聞紙』となりますので、湿気を吸って、そして吐いてという『調湿効果』があるのが特徴です。呼吸をする断熱材、、、不思議ですよね。

そして断熱効果も高いので、このお客様にとっては願ったり叶ったりといったヒーローとなります。

 

そんなヒーローですが、1つ弱点を上げるとすると『施工方法』へのこだわりを忘れてはいけないということです。どんなにいい食材でも調理する方法によって出来上がる味が変わるように、この素材も施工方法によって効果が大きく変わります。 そこで第二のヒーローとなるのが、専門の職人さんたちです。この素材のことを知り尽くした専門の職人さんが施工しますので、本当に安心です。 いい素材をしっかり活かすことを私たちは大事にしています。

 

そうやって出来上がった自然素材のおすまいが、今週末に2日間限定で完成住宅見学会を開催します! 見学会詳細ページはこちらへ

 

お引渡し前の本当に貴重なタイミングとなりまして、特別にお借りしてこれからすまい創りをするお客様の参考になればという想いで開催します。

 

2月3日(土)・4日(日)10:00~17:00

船橋市東船橋にて開催 ※完全予約制となります

そしてお家でゆったり過ごしながら見学もできるように、ZOOMでも特別に開催します。

ZOOM見学会 ⇒ 2月3日(土)10:00~11:00

 

上記日程にて開催します。

 

このお客様のように『寒さや湿気』にお困りの方や、このおすまいが気になった方などぜひご参加いただきたいです。

参加希望の方は下記メールアドレス(嶌田)にメールをいただけますと、詳細住所などご案内させていただきます。

h-shimada@kinosumaikoubou.com

よろしくお願いいたします。

 

注文住宅のことなら木のすまい工房へ

    Posted by 営業 H.S

    大阪府忠岡町出身。『日本一小さなまち』スポーツとだんじり祭りが盛んで野球とお祭りが生活の中心に。24歳で仕事で東京に引越し10年以上、今は千葉に住みマリンスタジアムでのプロ野球観戦が楽しみ。先日、娘が生まれたので家族での野球観戦を計画中。

    【経歴】 10年近く木材の販売会社に勤務。関東を中心(東京・千葉・群馬・長野・静岡など)に活動。地域ごとの特色(方言や食べ物)を楽しみ様々な人と出会いました。住宅や神社仏閣に関わる木材を扱い、その中でも無垢の床材の扱いが多く、製造現場の海外の工場へも品質確認に行っておりました。木のすまい工房は無垢の床材を選べるので、前職の経験を活かし木の特性や付き合い方をお教えします。『木』が好きな方は是非私へ!!
    【モットー】 人との出会いを大切に。【人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。一瞬早すぎず一瞬遅すぎない時に】

    ARCHIVE

    アーカイブ

    GALLERY

    ギャラリー

    MORE

    木のすまい工房 バナー

    千葉の注文住宅【木のすまい工房】

    千葉で注文住宅を建てるなら【木のすまい工房】へ。
    当社は住まいそのものに拘り、『強さと美しさ、そしてその先にある遊び心』をテーマに木のこだわり、自然素材をふんだんに使い、優れた材料、優れた技術で注文住宅を創造する千葉の工務店です。
    私たち【木のすまい工房】は、大手住宅会社では扱いきれない様々な”個性のある自然素材”や”こだわりの素材”などをふんだんに使用し、デコレーションに頼らず素材その物の美しさをいかしながら、いつまでも飽きのこない住まい創りを行っております。
    飽きのない住まいに遊び心をちりばめる事で50年後も100年後も住まい続けられる、『遊び心のある家』を創る事が出来ると信じます。
    まず木のすまい工房では根拠をもった頑丈な住まいをつくるため 通常3階建てから必要な構造計算(許容応力度計算)を実施し耐震等級3をとっております。構造計算による耐震等級3の取得は注文住宅を検討する上で安心していただけるのではないでしょうか。
    また、材料については、木のすまい工房は柱や土台に最高級の桧を使っております。木のすまい工房が使う桧は含水率15%まで乾燥させ建物を安定させ、強さはヤング係数110以上(土台は90以上)です。50年後も100年後も強い住まいをつくるために最高級の桧を使いたいという木のすまい工房の思いです。
    そのすぐれた桧の耐久性を活かす断熱材がセルロースファイバーです。吸放出をする自然素材の断熱材セルロースファイバーは壁の中で結露を起こさず、優れた、断熱性能を発揮します。このような構造材が心地よい木の家を実現します。また、内装においても、自然素材にこだわっております。床材は全室、無垢のフローリング、壁は吸放出性能の高い漆喰壁と一部薩摩中霧島壁を使っており、いつも室内はきれいな空気です。
    また、注文住宅をご検討であれば、デザインも重要です。木のすまい工房は根拠をもった構造計算で自由な発想で優れたデザイン住宅を目指しています。
    千葉で多数の実績をもった木のすまい工房のデザイン住宅はショールームのギャラリーでご確認いただけます。
    是非、ショールームや完成現場見学会で、自然素材にあふれる、木のデザイン住宅を体感してください。
    【木のすまい工房】は、千葉県八千代市に店舗を構えておりますが、施工対応エリアは千葉県全域、東京、埼玉、神奈川となっております。(施工できないエリアもございます。)
    アフターメンテナンスもしっかり行っております。
    注文住宅に関する事ならお気軽に千葉の注文住宅の工務店【木のすまい工房】にお気軽にお問合わせ下さい。

    私たち木のすまい工房は、
    自然が素材に与えた強さと美しさを
    絶えず研鑽し、そしてその先にある
    遊び心を追求する集団です。

    木のすまい工房

    営業エリア千葉県東京都神奈川県(一部地域)埼玉県(一部地域)茨城県(一部地域)

    〒276-0046千葉県八千代市大和田新田917-5

    • TEL:047-450-2246
    • FAX:047-450-6360
    • MAIL:nattoku@kinosumaikoubou.com

    お問い合わせ
    資料請求