身体と階段|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
身体と階段|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2024-06-30
- スタッフブログ 設計 H.K
- 2024-06-30
- スタッフブログ 設計 H.K
すまい技術室の香取です。
昇降しやすい階段の蹴上寸法は、
歩行者の歩幅や踏面寸法との関係で決まります。
建築基準法では、住宅の蹴上は230mm以下、踏面150mm以上、階段幅750mm以上が
最低基準と定められており、この範囲内で計画する必要が有ります。
身体的に理想とされる蹴上高さの算出方法
蹴上 *2 + 踏面 = 600(成人男性の歩幅)
踏面を250mmとすると蹴上は175mm となります。
しかし、身体に合わせすぎると、
面積が大きくなり、他の部屋を広くできなかったり、
階段下の高さが低い部分の範囲が広くなってしまったりと弊害もあります。
蹴上が高いほど、身体には負担がかかりますが、
階段下の空間を活用を重視したい場合は、有効な方法になります。
お打合せの際、たくさんご要望をいただければと思います。
千葉の注文住宅なら木のすまい工房へ
RECENT
新着記事
- 2025-05-14
- woody(ウッディ号)!!
- 2025-05-14
- カメラから学ぶ 歴史を創る家
- 2025-05-13
- 完全自由設計。
ARCHIVE
アーカイブ