柱に使用しておりますヒノキのお話を少しだけ・・・|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
柱に使用しておりますヒノキのお話を少しだけ・・・|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2025-06-27
- スタッフブログ 設計 T.H
- 2025-06-27
- スタッフブログ 設計 T.H
皆様こんにちは!
新入社員のT.Hです!
今回は柱について少しだけお話させて頂きます!
まず柱に求められる一番大事なのはそう、『強さ』です!!
台風が来ようとも地震が起きようとも、曲がらず、変形しない強さが大事なのです!
そこで、木のすまい工房では、柱にヒノキを使用しています。
ヒノキの特徴として、伐採してから200年間強くなりつづけるというものがあります。その200年間でピークに達し、そこから1000年かけて出荷時の強さへと戻っていくという抜群の耐久性をしているのです!!
日本最古の木造建築物である法隆寺にもヒノキが使用されていることからも、その強さがお分かり頂けるかと思います。
木のすまい工房では、そんな抜群の耐久性を持つヒノキから更に厳選した物を標準仕様にしております!
宜しければ是非、定期的に開催しております完成見学会にご参加して頂ければと思います!!
千葉と東京の注文住宅なら木のすまい工房へ
RECENT
新着記事
- 2025-08-25
- ゲーテウォールのランニングコスト優位性
- 2025-08-25
- 部屋を片付けると気持ちも整う
- 2025-08-25
- 玄関ドアのリフォーム
ARCHIVE
アーカイブ