外壁の違い|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
外壁の違い|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2025-08-21
- スタッフブログ 工事 H.T
- 2025-08-21
- スタッフブログ 工事 H.T
弊社の外壁にはモルタルとALC(軽量気泡コンクリート。通称パワーボード)がございます。
圧倒的にモルタル(ゲーテウォール)が多いのですが、どういう特徴があるか、今までの経験値からお伝えします。
モルタルは水と砂とコンクリートを混ぜたもので、一般的に透湿性はありますが、クラックが入りやすく、汚れも付きやすい壁になります。弊社のゲーテウォールの場合は、下塗りでしっかり厚く塗り、上塗りを無機塗料で行っている為、耐久性も強く汚れも付きにくい仕上げにはなっています。凹凸(パターン)があり、意匠性も際立っているところが人気の要因ではないかと現場を見ながら思います。
ALCの方は35~37mmの壁厚で軽く、強くて耐久性があるところが強みです。火災保険もALCは他よりも安いです。意匠性はゲーテウォールに負けると思いますが、その分、耐久性が良いです。
天気の変動や大地震も懸念される今日、耐久性に重きをおいた方が良さそうな気がします(私見です)。
東京・千葉の注文住宅なら木のすまい工房へ