アントニオ猪木さんのような家|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
アントニオ猪木さんのような家|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2025-04-02
- スタッフブログ 山元哲也
- 2025-04-02
- スタッフブログ 山元哲也
こんばんは
木のすまい工房 ゲンさんこと山元です。
平屋が今、流行っている?
確かに人気はありますが、それだけではないんです。
2025年4月から、建築基準法が大きく変わり、新築住宅は
全ての建物が構造計算が必要になりました。
特例で、小規模な平屋だけ構造計算は必要が無い。
だから・・・
構造計算しなくても良い平屋に、一部の住宅屋さんはシフ
トをし、平屋しか建てない。だから平屋が増える。
私たちは、以前から平屋も二階建ても三階建も全て、許容
応力度計算による構造計算にて、耐震等級3を取得してい
ます。
つまり、法改正があってもなくても、誰にも指示されなく
ても、構造計算をしてきました。
時代が追い付いてきましたので、更に次のステップを目指
していきます。
平屋が流行っているのではなく、平屋しか出来ない。
構造計算難しいから、平屋だけでいいや。
ここが住宅屋としての分岐点。
私も若い頃、スキーとスノーボードの狭間に雪山に行って
いた時代の古い人間。
『自分はスキーだけでいいや!スノーボードは難しい・・』
そう思っていたら、スキーで終わっていた。
最初は何回もスノーボードで転び、ナイターまで練習して
マスターした覚えがあります。
諦めたらそこで終わり。
常に新たな挑戦のすまい創り!
木のすまい工房は、許容応力度計算による耐震等級3を取
得した上での、その頑強な躯体に優しい漆喰や無垢の床材
で創るすまい。
頑強な体に優しい心。
まさに故アントニオ猪木さんのようです。
(例えが合っているかな?)
t-yamamoto@kinosumaikoubou.com
東京の注文住宅は木のすまい工房へ
山元