日本の家続き|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
日本の家続き|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2021-05-15
- スタッフブログ 工事 A.Y
- 2021-05-15
- スタッフブログ 工事 A.Y
こんにちは。吉原です。
以前に日本の家について書きました。
今日はその続きです。
それまで、家長や来客と、その他家族とでエリア分けされていた日本のすまいは、徐々に家族中心のすまいへと変わっていきました。
それでも、しばらくの間、多くのすまいで、例えばキッチンやお風呂などの水回りは、すまいの北側、いわゆるケの空間に閉じこめられていました。
今では、そうした水回りを、あえて南側、つまりハレの空間に持ってくるすまいも、多くなっています。
そして、間仕切りをなくした広々とした空間を作ることが、主流になってきました。
こうしてみると、日本のすまいは、数十年の間でずいぶん変わったように感じます。
これからは、さらに個性のあるすまいが増えていくことでしょうね。
RECENT
新着記事
- 2025-05-24
- 品川シュールームのグランドオープン
- 2025-05-20
- 地鎮祭。
- 2025-05-20
- 品川ショールームがついに!
ARCHIVE
アーカイブ