梅雨。|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
梅雨。|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2024-06-18
- スタッフブログ 片岡 博文
- 2024-06-18
- スタッフブログ 片岡 博文
今年は空梅雨ですが梅雨の季節になりました。高温多湿の梅雨がある日本では、湿気対策が重要になります。木造住宅の最大の欠点は、木材が白蟻の被害を受ける事です。日本の気候風土の中で白蟻から建物を守り、後世に残すため先人たちは適材適所の木材を使用してきました。法隆寺や薬師寺は約千年前の桧材が未だ現役です。桧材は特定樹種に指定されている為、一般的に行われている農薬処理が不要になっております。また、弊社の断熱材セルロースファイバーも白蟻に強く、4種類の断熱材の蟻害を調べたある実験では、セルロースファイバーの白蟻は数日後ほぼ死滅するという衝撃的な結果でした。木のすまい工房では、土台や柱に白蟻を寄せ付けない含水率15%以下の無垢の桧材と調湿して白蟻を寄せ付けないセルロースファイバーを使用しております。それは、”湿気”や”白蟻”に強い資材が、日本の気候風土で木造建築を行い建物を守るために絶対条件だからです。
是非、ショールームにお気軽にお越しくださいませ。
RECENT
新着記事
- 2025-05-03
- 夜の照明の灯りの楽しみ方
- 2025-05-01
- 春のお庭のささやかな楽しみ
- 2025-04-29
- ご近所付き合い
ARCHIVE
アーカイブ