木のすまい工房のすまいの経年美|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
木のすまい工房のすまいの経年美|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2021-06-24
- スタッフブログ 営業 T.S
- 2021-06-24
- スタッフブログ 営業 T.S
新築営業の鈴木武史です。
私は木のすまい工房の家に住んでいます。
先日の休みに自宅で初めて梅酒と梅ジュースを子供達と一緒に仕込みました。
青梅を水で洗って、良く水気を拭き取り、ヘタを丁寧に竹串で取り、
梅酒の場合は青梅をビンに移して、梅と氷砂糖を交互に層になるように入れました。
ホワイトリカーを流し込み準備OK。
梅ジュースの方は、梅を冷凍させ、瓶に移して氷砂糖を入れるだけです。
梅酒の方は氷砂糖がとけ、梅もうっすらと色が変わってきました。
徐々に変化していく様が何だか無垢の床材を思い出させます。
無垢床のうち、桧、松など針葉樹は徐々に色付き、艶も出てきます。
経年の変化、これは劣化ではなく、経年美と呼べるものです。
これからの我が家の経年変化が美しいものになるのを楽しみたいと思います♪
当社のモデルハウスでも無垢床の経年美をご体感頂けます。
ぜひご覧ください。
お問い合わせお待ちしております。
千葉の注文住宅なら木のすまい工房へ