安心の住まいづくりには必須!防水検査について|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
安心の住まいづくりには必須!防水検査について|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2025-11-28
- スタッフブログ 設計 T.H
- 2025-11-28
- スタッフブログ 設計 T.H
建物で最も重要な性能の一つ、それが防水性です。外部から水が浸入してしまうと、構造の劣化やカビの発生、断熱性能の低下など、住まいの寿命と快適性に大きく影響してしまいます。
そこで欠かせないのが、施工の節目で行う「防水検査」です!
私たちは、パイプ等の貫通部の周りや、屋根の取合い部分、そしてサッシの枠などの雨が侵入しやすい箇所に対して、検査員による厳格なチェックを実施しています。
例えば、防水シートの重ね幅が規定通りにしっかりと重なっているか。パイプや換気口といった、配管や配線が壁を貫通する箇所の防水テープ処理に隙間はないか。バルコニーの手すり壁の防水は仕様通りに行われているのか。
こうした検査を徹底することは私たちがお客様に永く安心して暮らしていただきたいという想いがあるからです。
お引渡し後も安心が続く住まいづくり。それは、こうした一つ一つの丁寧な確認から生まれているのだと私は思っています。
千葉と東京の注文住宅なら木のすまい工房へ
![]()
RECENT
新着記事
- 2025-11-28
- 安心の住まいづくりには必須!防水検査について
- 2025-11-27
- 勾配と角度
- 2025-11-26
- 緩き良き習慣
ARCHIVE
アーカイブ