調湿性の大切さ|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
調湿性の大切さ|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2017-12-14
- スタッフブログ 鈴木 武史
- 2017-12-14
- スタッフブログ 鈴木 武史
こんにちは、営業の鈴木武史です。
だいぶ寒くなって来ましたね。
今暮らしている鉄筋コンクリート造のマンションはこの時期特有の結露に悩まされています。
毎日タオルで拭くのは面倒ですがそのままにしておくと窓台にカビが生えるのでこまめに手入れが必要です。
夏は夏で室内のジメジメで洋服がカビたりすることも結構あり、悩みのタネです。
そんな室内の湿気の悩みを解消する方法を木のすまい工房はご提案できます!
調湿性のある漆喰壁や薩摩中霧島壁、これまた調湿性抜群で多機能な断熱材であるセルロースファイバー、家の要の柱、土台には水分にめっぽう強いプレミアム桧を使っています。
調湿はすまいを長持ちさせるのにはどうしても切っては切り離せない重要な課題です。
この課題に真正面に取り組んでいる木のすまい工房だからこそ皆様に強くお勧めできます。
気になる方はぜひ当社ショールームにお越し下さい。
新築はもちろん、リフォームでも快適な室内空間のご提案をさせていただきます。
また、当社にはインテリアコーディネーターも複数名おりますので、ご相談ください!
みなさまのお越しをスタッフ一同お待ちしております!!