1月11日鏡開き|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
1月11日鏡開き|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2023-01-11
- スタッフブログ 木のすまい工房
- 2023-01-11
- スタッフブログ 木のすまい工房
ご覧の皆様
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
本日は非常に縁起の良い1月11日 鏡開き
2023年は縁起を担いで良い日に初投稿をしようと思いました。
新年に際して だるま を購入しました。
人生初だるまです。
大きいものは置けないので非常に小ぶりです。
販売されているだるまは、両眼に黒眼がありません。
願いを込めて左眼を入れました。
願いを叶えて、右眼を入れる事が出来るように頑張りたいと思います。
だるまのように転んでも起きて、切り開いて行きたいと思います。
営業の嶌田さんのブログを見ました。
かまぼこの板の理由 勉強になりますね。
かまぼこの板は「何の木」なのかな?
『覚えても人生で役に立たない事をつい調べたくなってしまう症候群』
以前、調べて事がありました。
「モミの木」ですね。
ヤニが少なく、かまぼこの変色も少ない材質としてモミが使われているようです。
お餅をつく臼はケヤキ
まな板はヒバ、ヤナギ、イチョウ
神社の鳥居、仏像はクスノキ
先日、掛川で行われた将棋の王将戦 将棋の盤はカヤ
木のすまい工房の建物を支える柱は檜
木は適材適所で使用されると最強の力を発揮します。
面白いですね。
千葉県の住宅なら木のすまい工房へ
RECENT
新着記事
- 2025-05-08
- お家CAFE ~淡路島での出会い~
- 2025-05-08
- 弊社ゲーテウォールに関して
- 2025-05-07
- アレルギーとぜんそく
ARCHIVE
アーカイブ