「謙虚な心」と「誠実」|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
CHAIRMAN BLOG
会長ブログ
「謙虚な心」と「誠実」|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2025-02-03
- 会長ブログ 阿久津 弘幸
- 2025-02-03
- 会長ブログ 阿久津 弘幸
私が考える組織人として必要な要素は、
「謙虚な心」と「誠実」です。
「誠実」とは、組織が目指すべき方向に従うという事です。
別な言葉で言うと「仕事に忠実」と言うことかもしれません。
組織に属している以上、組織が「固」に従うべきではありません。
もちろんトップであろうと組織に従うべきです。
しかし、「私利私欲」が勝つ人もいます。
ここで言う「私利私欲」とは物理的なモノではなく、
心の中の「私利私欲」です。
心の中の「私利私欲」は厄介なモノで自分の得ではなく
組織の為に自分は行動していると思っているのです。
でも実は愚かなもので、
自分の思い通りにいかないと
人のせいにして、
「人を攻撃したり」、「いじけたり」・・・
そんな人が組織のためにと思っているから余計に困ったモノです。
この事を解決するには「謙虚な心」です。
どんな人でも「謙虚な心」を持てる人は
時間軸は別にしても大成します。
自分が思い通りいかないのは自分のせいだ
人を思い通りになるなどは戯言です。
「誠実」な心を持って人に立ち向かい、
そして少しずつ人望を創りあげる。
そこで初めて組織が動かせます。
「組織は人で成り立つ」
改めて考えさせられます。
「謙虚な心」と「誠実」
木のすまい工房は、この様な人を創りあげます。
やる事が明確になって来ました。
皆様これからも木のすまい工房をよろしくお願いいたします。
千葉の注文住宅なら木のすまい工房へ