通気と換気の大切さ|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
STAFF BLOG
スタッフブログ
通気と換気の大切さ|千葉の注文住宅なら木のすまい工房
- 2025-03-24
- スタッフブログ 沢瀬 健一
- 2025-03-24
- スタッフブログ 沢瀬 健一
こんにちは。すまい創り総務室の沢瀬です。
快適な暮らしの実現と家を長持ちさせるために大切なポイントの一つに「通気と換気」があります。
「換気」とは家の中の空気を入れ替えることでしてイメージが付きやすいかと思いますが、「通気」はなかなかイメージが分かりにくいと思います。
おおまかに言うと、「内壁と外壁の間に隙間を作って建物の周りに空気を通すこと」を通気と言います。
建物の下部の土台水切や屋根の下側の軒天から空気を入れて、壁や小屋裏を通して上に上げて、屋根の上端の棟換気から排出するのです。
建物の乾燥状態を保ち結露を起こしにくくする、温度の急激な変化を防ぐと言ったことが役割としてありますが、高温多湿気候の日本では家を長持ちさせて健康的な生活を送るうえで必要不可欠な機能になります。
通気も換気も家1棟ごとに必要量を計算をして、それに基づき現場で施工をしています。
また、今度の土日には佐倉市で構造現場見学会を開催します。
完成すると見えなくなる構造材や断熱材のセルロースファイバーなど見どころが多くありますので、是非足を運んでいただけたらと思います。
ご予約については下記をご覧ください。
千葉注文住宅なら木のすまい工房へ